速読の練習に最適なのはブログです

Pocket

 読むスピードが上がるといろいろな知識を取り入れられるので、身につけたいという人が多いと思いますが、速読の練習として最適なのはブログではないかと思うようになりました。

 速読を身につけるということでは過去のブログの中では、タイトルだけを読んでいくというのを勧めていたのですが、ブログの読み方を応用すると、速読と同じスピードになることが可能だと思います。タイトルを中心に読む速読の仕方はこちらを参考にしてください。

「簡単に速読を身につける方法」

 

 今は、いろいろな分野でいろいろな人がブログを書いているの、気になったものや文章が上手な人がいれば、いくらでも読む機会が出てきます。書籍だと内容、興味、値段という制約があるので、速読の練習をすることが出来ないですが、ブログを使うと簡単に速読が身に付くと思うようになりました。

 

 ブログの文章は数百文字~数千文字など、いろいろな量のブログがありますが、書籍でいえば、1~3ページの量に該当をすると思います。私自身もこのブログの運営をしているので、どういった情報や内容がいいのかを考えるために、データを見ているのですが、その中でブログ滞在時間も情報として見ることが出来ます。

 

 このブログでは1000~3000文字の文章が中心になっていて、最近は2000~3000文字が多いのですが、ブログの1ページの平均滞在平均時間は1~2分になっているので、その前後で読んでいる人が多いのが分かります。もちろん、熟読をして頂いていることがあるので、長く滞在をしている方がいるので、ありがたい気持ちでいっぱいです。

 

 私自身も1日に数十のブログを読んでいる経験から考えると、1ページでの平均滞在時間は1~2分は納得がいく範囲なので、ブログの読み方を活かせば速読は簡単にできるのではないかと気づきました。

 

 例えば、2000文字を2分で読むとすると、2万文字は20分になります。通常の書籍では1ページ900文字程度で、薄い書籍は200ページなので、約18万文字になります。そうなると、2万文字で20分だったので、18万文字だと6倍の120分で読み終わることになります。

 

 120分では長いですかね?けど、ブログの平均滞在時間では1分もありえるので、1分であれば、60分で読み終わる計算になります。さらに、興味のあるところを中心に読むというクセがつけば、30分に短縮することが可能になるのではないでしょうか。

 

 ブログだと、自分で購入したものではないので、読み捨てていくことが簡単に出来ますし、他に気になる内容を調べたり読んだりするので、どんどんと読み続けている状態ですよね。

 

 Facebookやtwitterもよく見ている人がいるでしょうが、これらも短いですが、文章が書かれていますが、多くの人はスクロールしながら読んでいるのではないでしょうか?

 

 ネットで行っている読み方を通常の読書にも当てはめれば簡単に速読にしていくことが可能になりますが、何故、ネットは早く読めても書籍は読めない人がいるのでしょうか?

 

 これは、あくまで私の意見になるのですが、書籍だと隅から隅まで読まないといけないとう、もったいない思想に支配をされているのではないかと考えるようになりました。

 

 書籍を購入したり、借りたりした場合は、何かの知識を得ようとして書籍を手に取っているので、どこかに何か得られる物があるのではないか、全て理解しないといけないのではないかという思想に支配をされているので、細かく読もうとしていると思います。

 

 隅々まで読んで、全て覚えて理解することが可能な人であれば、読むスピードも速いでしょうが、私はそんなことが出来ないので、自分に出来ることを使用と考えると、読むスピードを上げて、全体的に知識を増やして、その後に理解して考える方がいいのではないかと思っています。

 

 ブログなどでの読み方の基本は、自分の気になる部分だけを読むようにしている人が多いと思うので、書籍を読むときにも自分の気になるところを中心に読む方が効率はいいと思います。

 

 速読を見に付けるような書籍を何冊も読んだ経験がありますが、その中でも気になったことを中心に読むという同じようなことが書いてあるので、速読を見に付けるのであれば、普段、ネットで読むようなやり方を書籍にも当てはめていって、練習していけば、確実に速読が見に付きますね。

 

 私自身もブログを多く読んでいるので、書籍で早く読む場合は、ブログのように気になるところを中心にして読むというやり方をしていて、気になったところで知りたいところだけは集中して読むようにしています。

 

 このやり方をしてからは、通常の書籍を読むスピードも上がっているので、普段から意識をして、書籍を読むと見に付きやすいと思いますよ。

Pocket