東洋医学の勉強は累積効果があります

Pocket

 東洋医学を勉強しようとすると、最初は意味が分からないですし、聞いたり、本を読んだりしている間は分かっても、使おうとすると全く分からないというのがスタートではないでしょうか。

 私も最初は何を言っているのか分からなかったですし、聞いている間は分るような気がするのですが、帰宅すると何を言っていたのかさっぱり分からない状態が続きました。けど、時間をかけて少しずつ勉強をしていくと何となく繋がっていって累積効果が出てきますね。

 

 もちろん、現代医学でも勉強をすれば知識が深まるので、累積効果があるのですが、現代医学と東洋医学は勉強の累積効果という点では大きな違いがあります。現代医学は変化をし続けているものなので、新しい情報が入ってくると内容が大きく変わり、数年~数十年すると今まで学習したことが意味を失うことがあります。代わって東洋医学は、昔から存在するもので、古典に書かれている文章を簡潔にまとめているのが現在の東洋医学なので、新しい用語は出てこないところです。

 

 もちろん、現代医学でも解剖学の特に骨は変化をするものではないので、勉強をし続けていくことで理解が深まっていけば累積効果が強くなることは間違いないです。東洋医学もいろいろな方が考えて使っているし、掘ったら何かが発見されるかもしれないので、変わるという部分があるのですが、大筋が変わるということはないので、累積効果を出しやすいということです。

 

 現代医学だと、病気はどんどん増えていっていますし、病態の研究も深まっていくので、最新の情報を集め続けないと、どんどんと遅れてしまうという特徴があります。東洋医学は、研究によって得られる知見はありますが、基本は古典なので、何冊かを手元に置いて、読み続けて理解を深めるという方法で知識を累積していくことが可能です。

 

 現代医学も東洋医学も臨床という場の中で使っていかなければいけないものなので、ただ知識を高めるだけではなく、話をしていかないといけないですし、治療として使えないとだめですよね。こういった話す・理解をするという点でも東洋医学は累積効果を発揮しやすいです。

 

 現代医学では最新の知見が出てきた場合は、その情報について勉強をしていかないといけないので、知見が出てくるたびに新しいことを勉強して話せるようになっていくことが必要になります。

 

 東洋医学では五行、五臓という基本概念が変わることがないので、何度も話をしていくことによって段々と上手くなっていく傾向があります。

 

 毎回、違う本を読んで説明をするのと、同じ本を何度も読んで説明をするのではどちらの方が、理解が深まるかと言えば、同じ本を何度も読んだ方が頭の中にも残るし、例えを言いやすくなるので、話の幅も広がりますよね。

 

 この累積効果が出やすいというのが東洋医学のいいところでもあるので、私はこうやってブログを書いて、インプットだけではなく、アウトプットをしています。違う説明の仕方や内容が出来たら、再度アウトプットをすると、自分の中の累積効果が高まるので、説明もしやすくなりますしね。

 

 こういった過程を疑問に思っている人がいるのであれば、このブログはそういう方には役立つでしょうし、累積効果をどんどんと高めるようにしていくのがいいと思います。

 

 東洋医学は目に見えるという人もいるでしょうが、多数決で言えば、目に見えない物を扱っているという答えになるので、読んでもなかなか理解できないと思います。理解していくためには、イメージを自分の中で組み上げていくことが大切になると思います。

 

 年を取れば取るほど、知識が高まり、説明もできるようになるというのは長い間の仕事にするのには適していると思うので、日々の積み重ねが重要だと思いますね。

 

 東洋医学の勉強を始めた人は、試験は解けるけど、理解が出来ないという人も多いでしょうが、地道な積み重ねが必ず花を開くことになるので、分からなくても見続けるというのは重要なことですね。

 

 私も漢方の勉強を始めたときは何を言っているのかさっぱり分からないので、積読になってしまいましたが、何度も見ていくことで気づいたら、少しは理解が出来るようになってきて、そのうち、漢方は今まで勉強したことを深めるというのが分かり、どんどんと見てみようという気持ちなりました。

 

 勉強自体が好きな訳ではないので、ここまで到達するまでに数年を費やしましたが、費やしてみてから思うのは、もっと早くからしっかり見ておけばよかったなという思いなのですが、早くからしっかり見ていても理解は出来なかっただろうなというのも分るので、勉強をする時期というのもあるのかなと思います。

 

 私は鍼灸師なので、漢方についてはゆっくりですが、漢方の勉強がメインの人は、どんどんとやっていく方がいいと思います。分からないということも、何度も読めば、同じことが出てくるので、それで全体の理解に繋がっていきます。

Pocket