記事数が600を超えました

Pocket

 ブログをするようになって、14か月前ですが、記事数が600を超えました。ようやくという気持ちとまだ600程度なのかという気持ちが混在しています。

 ブログの記事では100、300、365、500と書いてきましたが、500を超えてからはあまり数字を見ることもなく、たんたんと更新作業をしている状態でした。治療をしているときや、ぼーとしているときに、ブログのアイデアが出てくることがあり、それをスマホのメモに入力をして、文章にしてくという形を取っています。

 

 思えば、最初の頃は考えて絞り出さないと出てこなかったし、教科書や書籍の順番を考えて文章を作ってもいたのですが、アイデアを出すということが自然になってきているのを感じています。

 

 考えて文章にするのが当たり前になったことで、治療をしているときでも、こうやったらいいのではないかと思いつくことが増えてきたので、治療も充実する状態が続いています。

 

 インプットも大切だけど、アウトプットが非常に重要だと言われることがありますが、正にアウトプットは重要だったのだなと実感をしている状態です。

 

 このブログは東洋医学と鍼灸について書いていこうと思って始めたのにも関わらず、漢方も自分の勉強のメモとして取り扱うようになり、東洋医学の考え方や知識が自分なりに理解を出来るようになったのが大きいですね。

 

 患者さんへの説明でも、ブログとして文章に一度まとめているので、答えにくいことがあったときや、質問があったときに受け答えを非常にしやすくなりました。

 

 すぐに言葉が出てこなくても、ブログで文章にしているので、その文章をみれば、すぐに内容を思い出せるので、ブログが自分の辞書としての機能にもなってきています。

 

 自分の解決したことは誰かの疑問という言葉を信じてブログとして書き続けていたのですが、実際は自分の解決したことは、すぐに忘れるから見直すためというブログに変化をしてきたのは、自分でも驚きの結果です。

 

 継続してブログを読んで頂いている方もいるようなので、感謝の限りです。もう少し文章が上手くなれば、読みやすいでしょうし、患者さんに話をするのにも役立つので、最近は文章の書き方などの書籍を読むことがあります。

 

 いろいろな方のブログも継続して読ませてもらっていますが、文章が上手い人って、かなり多いですよね。文章が上手くなるために、実はそういった方のブログの書き方を真似しながら文章を書いてみてもいるのですが、なかなか形にはなっていかないのですよね。

 

 鍼灸だって、10年以上やって、少しは分かってくるようになったので、文章を書くのもかなりの年月が必要なのかと思っているところです。

 

 WordPressに関しても最初の頃よりは断然知識が入ってきましたが、まだまだ大きくカスタマイズするほどの知識がないので、これから先も継続して勉強をしないといけないなと思っています。

 

 書籍をいろいろと見てはいるのですが、入門書だと足らないし、専門書だと意味不明だしで、なかなか自分に取って使いやすい書籍に出会えていない状態です。

 

 ブログの内容がまとまってきたら、固定ページを作って目次のような働きをさせると分かりやすいとは思っているのですが、いかんせん記事数が足らないので、まとめる作業まではいっていないですね。

 

 いつのことになるのか分からないですが、古典も少しは読んでみたいという気持ちが産まれたのですが、生活とブログ、古典まで手を広げられるのかなという気持ちがあります。

 

 自分のためにも一度はしっかりと読んでみたいとは思っていて、積読の状態にはなっているのですが、いつまで積読なのかは分からないですね。まあ、古典と言っても大した量がある訳ではないので、自分なりの読み方で文章を書いてもいいのかなと思っています。

 

 古典を読むとしても東洋医学を理解するため、臨床で役立てるためなので、多少の間違いがあっても、自分なりに使えるようになるのであれば、楽しいでしょうしね。

 

 今年はブログをやるだけではなく、他にもやることが出てきましたし、新しいことにもチャレンジをしているので、自分の時間をまずは管理して、余裕が生まれてきたら、古典などにも挑戦をしていこうかなと思っています。

 

 明日からかもしれないですし、来年かもしれないですし、気分のおもむくままにしようと思っています。

Pocket