古典鍼灸とは何か?

Pocket

 鍼灸の治療法として古典鍼灸と言われるものがありますが、何を意味しているのか分からない人が多いのではないかと思います。簡単に言ってしまえば、日本流のやり方を古典鍼灸と言っていると思えばいいと思います。

 

 鍼灸は昔からある治療法で、古典に書かれているものを再現していると考えれば、本来、鍼灸は全て古典鍼灸と考えることが出来るのですが、現代鍼灸という表現もあるので、それに対してつけられていると言えます。

 

 現代鍼灸は現代解剖学に基づいた鍼灸治療のことで、筋肉・血管・神経を考えて治療を行っていくことになります。代わって、古典鍼灸は現代解剖学ではなく、経絡や臓腑という古典に書かれている概念を用いて治療を行う方法です。

 鍼灸は中国伝統医学の中のものになりますが、中国は中国で昔からあった古典や治療を統合して、中医学というシステムを作っているのですが、これに対応する日本鍼灸という表現がないので、古典鍼灸が日本鍼灸という考えにしてもいいと思います。

 

 学習するときや話を聞くときに、古典鍼灸だと言われたら、それは日本で出来た流派と考えてもいいですが、歴史が古いかといえば、流派自体の歴史は短いことが多いです。

 

 鍼灸に関わって短い人から古典鍼灸って意味が分からないと言われますが、その感覚は間違っていないですよね。だって、鍼灸は古典に書かれているのを現在でもやっているものですしね。

 

 名前の由来は、呼ぶのに不便なので、そのときの都合によって決定するので意味が分からないものになってしまうことがあります。

Pocket