医療資格でダブルライセンスを取得するメリット

Pocket

 鍼灸師と柔整師のダブルライセンス、鍼灸師とあん摩マッサージ指圧師のダブルライセンスは多いですが、他の医療職でもダブルライセンスを取得する人が多いですね。

 資格が一つの人よりも二つの人の方が、出来る仕事内容が多くなるので、雇用側としても重要な人材になり、転職もしやすいというメリットがあります。デメリットとしては、仕事内容が多くなるので、一人で多くの仕事をかかえなければいけない場合も出てきてしまうところですかね。

 

 医療系は、場合によっては命にかかわることや、怪我や感染を広げてしまう可能性があるだけではなく、分業によって学習内容が大きく変わるので、一つの資格で行える業務範囲が限られるので、ダブルライセンスを目指す人が出てきます。

 

 例えば、鍼灸師・柔整師・あん摩マッサージ指圧師は、“鍼灸マッサージ整骨院”というお店の形態が昔から多いので、ダブルライセンスとして取得する人が多いですね。この話に関しては、過去のブログの中でも書いています。

「鍼灸と相性のいい資格は何か」

 

 医療職でダブルライセンスを取得する人が多いのは、理学療法士、看護師は多いのではないかという気がしています。理学療法士は病院内での勤務になりますが、実際はやることが多いけど、収入的にはあまり伸ばせない状態になっていることが多いので、ダブルライセンスになって、自分のできる業務範囲を拡大して収入を増やすのかなと思います。

 

 理学療法士には制度上の都合として開業権がないので、独立をしようとするときには、理学療法士では難しいので、その他の資格を取得してそちらもベースにしながら行う方もいますね。開業権があるのは柔整師・鍼灸師・マッサージ師の資格になるのですが、理学療法士と柔整師は学習する内容も似てくるものが多いので、取りやすい部分もあるのですが、独立するためだけに資格を取得するのは費用が高くなるので、鍼灸師を選ぶのではないかと思います。

 

 マッサージ師の資格を取らないのは、法律的にマッサージを行える資格は、あん摩マッサージ指圧師と医師の指導の下の理学療法士になるので、法律的には理学療法士も出来るのですが、独立してマッサージをやろうとすると出来ないことになります。ということで、マッサージ師の資格を取らずに、理学療法士という資格を捨てて、整体として開業する人もいると思いますね。なぜかと言えば、整体は資格がいらないので、誰でも開業できるという点があります。こういった内容に関しては以下のブログを参考にしてください。

整体院を開業するのに資格がいらない

 

 せっかく高額の費用を支払って資格取得したのに、資格を使わないのはもったいないと思う人もいるでしょうが、勉強した知識と経験はなくならないですし、仕事をするために資格を使っていないのであれば、拘りは捨ててしまうのも一つの方法なのかもしれないですね。

 

 看護師は入院施設があるような病院に勤めた場合は、夜勤もあるので、体力的・時間的に大変ですが、勉強を続ける人は助産師や保険師の資格を取得していく人もいますね。患者さんとの対応時間が長いので、痛みが強い人がいたら、少しでも改善をしてあげたいということで、鍼灸師の資格を取得する人もいますね。

 

 ただ、鍼灸師よりはあん摩マッサージ指圧師の方が業務に近いし、取り入れやすいものにはなるのですが、病院内で看護中にマッサージをしてしまうと、他の人もやってくれという話になってしまい終わりが無くなってしまうので、病院内の仕事を辞めるときに活用できることになります。

 

 医療系の国家資格ではないですが、民間資格のアロマテラピーなどを学ぶ人も多い傾向がありますね。普段の仕事が大変だから、癒しという物に教務が向いやすいのかもしれないですね。

 

 ダブルライセンスを取得するには、同じような内容の学習を重ねていくか、違う分野の学習をして業務範囲を一気に拡大するという方法があります。同じような内容だと、例えば、あん摩マッサージ指圧師と鍼灸師は学習内容がほとんど同じなので、同じような学習と言えますね。ただ、両方の資格を取得する人も多いので、古い学校では両方を同時に取得できるところが多いですね。

 

 鍼灸師、柔整師、理学療法士、看護師は、仕事内容は患者さんに対して直接行う仕事になるので、直接行わない資格を取得するのも一つの方法ですね。直接行わない物としては薬剤師・登録販売者があります。薬は患者さんの身体の直接触れて、時間をかけるというものではないので、自分の仕事の中にはプラスして使いやすいと言えますね。

 

 薬剤師は、医師の処方箋を確認して薬を処方する仕事が主ですが、薬の販売が出来るので、直接行う資格と販売を行う資格は時間効率もよくなるので、便利なダブルライセンスと言えるかもしれないです。

 

 ただ、問題は薬剤師を取得するのは他の医療資格よりも少し大変なので、薬剤師を取って、他の資格も取得というのはそれほど多くないと思います。独立開業をするのであれば、薬剤師は非常にいい資格とも言えるのですが、イメージとしては町の薬局、ドラッグストアーになるので、休みもなく大変そうですよね。病院の横に薬局を作れるのであれば安定的な収入になりますが、それをみんな知っているので、病院の近くにはあっという間に薬局ができますよね。

 

 薬剤師は学習時間も長く大変になるので、簡易的な資格である登録販売者を取得する人も多く出てきているようですね。登録販売者だと誰でも受験を出来るので、医療系の知識がある人は試験までの学習時間を減らすことが出来るので取りやすい資格の一つだと思います。

 

 独立するということであれば、自分の出来る範囲を拡大する方がプラスに働くことが多いので、医療系の資格に介護系の資格を足す人もいます。介護福祉士やケアマネージャーを取得する人が多いですが、多くの人を抱えるという点ではケアマネージャーはいい資格でもあり、取りやすいと言えるのですが、ケアマネージャーの仕事は、それなりに激務なので、他の資格を生かした仕事をするのは難しい部分もありますね。

 

 ダブルライセンスを目指すのであれば、知識も高まり、経験も付くので非常にお勧めですが、もちろん勉強も必要になり、業務も増えるので大変さは増していきやすいですね。ダブルライセンスを目指すときには、仕事で必要性を感じてという人もいるでしょうが、10~20年後の状況を漠然とでもイメージをしてから目指す方がいいと思いますね。

Pocket