桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

Pocket

 桃核承気湯は瘀血(おけつ)に対する代表的な漢方薬になるので、漢方を知らない鍼灸師でも知っておいた方がいいものだと思います。

 瘀血という概念は東洋医学の病態把握に取っては重要なものになり、血の実証と考えられています。東洋医学の血、瘀血ということに関しては、過去のブログを参考にしてみて下さい。他にも実証という概念は八綱弁証にも関係をするので、分からなければ理解をしておいた方がいいですね。

「東洋医学の血と現代医学の血液の違いは?」「気血津液弁証」

「東洋医学における体調不良の考え方―虚実」「八綱弁証とは何か」

 

 鍼灸師が学ぶ瘀血としては、特定腹証(傷寒論系腹診)で出てくる少腹急結という用語だと思います。左下腹部は肝経との関わりが強い場所でもありますが、自発痛や圧痛があったときには、瘀血が存在していると考えることになります。女性で月経付近で、左下腹部に刺し込むような痛みがあると瘀血が停滞していて、出ようとしていると考えます。傷寒論系腹診に関してはこちらのブログを参考にしてください。

「腹診―難経系腹診と傷寒論系腹診」

 

 桃核承気湯は瘀血に対して用いられる漢方薬になるので、八綱弁証で言えば、瘀血は裏実平と考えることができるのですが、桃核承気湯は裏実熱に対する漢方薬になります。

 

 鍼灸では瘀血は裏実平なのに桃核承気湯は裏実熱だと、違うものになるのかと思ってしまうところですが、考え方は大きく変わっている訳ではないです。瘀血に限らず、東洋医学では実の状態になってしまって停滞をすると熱化をする性質があると考えることが多いので、瘀血という実証は熱証になる可能性が高いです。

 

 瘀血は血の病証になりますが、血は身体の陰液という成分でもあり、瘀血の停滞によって、陰液の循環不全が生じることによって、身体のどこかで陰液不足という陰虚の状態が発生をしてしまうので、瘀血が熱証を生じやすいというのも当然のことになっていきます。

 

 鍼灸ではそれほど、熱があっても無くても、血を流すという治療方針は同じですし、温める・冷やすという治療をしようとしたときに、冷えている場合であればお灸を使うという選択肢を出すことができますが、冷やす治療って鍼灸では出来ないですよね。

 

 経穴の性質や臓腑を考えることによって結果的に冷やすという方針になることもあるのですが、単純に考えると難しいことなので、寒熱に対してはそれほど敏感でなくても治療が出来てしまうので、瘀血での寒熱に関してはそれほど気にしないのではないかと思っています。

 

 桃核承気湯は実証に対する漢方薬なので、虚証の人に対して用いるのは、体力の低下を招いてしまうので、注意が必要ですね。状態としては比較的体力があって、のぼせやすい人に対しては使いやすい漢方薬だと思います。

 

 桃核承気湯には桃仁(とうにん)、桂枝(けいし)、大横(だいおう)、芒消(ぼうしょう)、甘草(かんぞう)が含まれていきます。この中で桃仁が瘀血を取り除くのに効果が高いと考えられています。

 

 大横と芒消は大腸の伝導鎖陽を高めることによって、瘀血を便として排泄する機能があり、桂枝は気血の流れをよくして瘀血の停滞を取り除く働きがあります。甘草は、全体の調和としても用いられるものになるので、全体を調和させて、消化器官である脾胃を補う働きがあります。

 

 鍼灸で桃核承気湯の効果を出そうと考えたときには、血に対しての治療穴として血会である膈兪と血海を用いることによって、瘀血の停滞を除くことができます。大腸に対する働きも必要になってくるのですが、大腸の伝導作用は肺の粛降、胃の通降の影響も受けるので、肺か胃を治療に加えていくことができます。

 

 大腸自体を直接治療で用いることも可能なので大腸兪を配穴に加えていくのもいいですね。大腸は小腸から繋がっているとも考えられるので、小腸兪も配穴に加えていくと治療効果を高めていくことが出来ると思います。

 

 血を巡らせる働きは心や肝にもあるので、心・肝も治療として加えていくことが可能です。消化器官を助けておかないと、血の生成が行えないので、脾胃に対する治療は必要になりますね。

 

 こう考えていくと、脾、肺、心、肝と5臓のうちで4臓を使うことが出来てしまうので、どの経穴でもいいのではないかと考えてしまう場合もあるでしょうが、刺激量は人によって調節しないと体力の低下を招いてしまいます。

 

 治療として使えるところは広く考えるのは可能ですが、この中からその人にあった経穴と刺激量を考えるのが治療家としての力量になるのではないかと思います。漢方は口に入ってから、どうやって作用をして、身体を変えていくのかという考えが多く含まれていくので、東洋医学の勉強では漢方も知っておくと治療の幅が広がると思います。

Pocket