経絡按摩

Pocket

 経絡按摩というのがあるそうなのですが、私は受けたことがないので、どのような物なのかが分かりません。

 経絡は東洋医学の考え方であり、鍼灸治療でも重要な物になります。按摩は東洋医学で行われる物であり、東洋医学の考え方をベースにした手技療法になります。按摩は、東洋医学を使って行うので、治療対象となるのが経絡であり、経絡を揉むことで臓腑・気血津液に働きかけ、身体の状態を整えていく方法です。

 

 ということは、経絡按摩って、按摩の中に経絡を使うということが含まれているので、按摩だけでよくないですかね。

 

 という突っ込みは置いておきますが、按摩と言われてもイメージが付きにくい人に取っては、経絡按摩という名前だと、経絡を使った何かだろうと訴えかけることが出来るので、揉むことかなという程度に分かってもらいやすい単語なのではないかと思いますね。

 

 按摩だけだと、古くさそうですが、経絡按摩と名前を付けると、何か新しい物のような気がしますし、イメージも伝わりやすいので、初めて名前を付けた人が誰なのかが分からないですが、イメージ戦略としていいなと思いました。または、按摩という言葉自体には経絡という意味はなく、揉む、叩くという意味しかないので、経絡に行うから経絡按摩ですと言われたら、確かにその通りかもと思いますね。

 

 按摩だと、揉み屋と捉えられてしまい、無資格も有資格もわからないでしょうし、資格と関連をしている用語とは認識をしていないでしょけど、経絡按摩という言葉にしたら、ただ揉むということとは違い、東洋医学の経絡を使って、身体を整えようとしているのと訴える方法なのかもしれないですね。

 

 ただ、実際に患者さんが治療院を探そうとするときに、「按摩 地名」で検索をしないで、「マッサージ 地名」で検索をすると思うので、やっぱり按摩と言う言葉は一般的ではないですよね。

 

 たまに出てくる単語として「按摩屋さん」という表現がありますが、「揉み屋」という印象がある単語のようなので、按摩という言葉のイメージとしては、治療で使っているというイメージがあまりないように思いますね。

 

 「按摩屋」という言葉を使われる方は、年がいっている人が多く、若い人だと「整体師?」と反ってくることが多いですね。鍼灸師と言っても「整体師?」と反ってくるので、一般の方からしたら、東洋医学という概念がないので仕方がないですね。

 

 私自身は、手技・鍼灸をするときには、経絡・筋肉を考えながら行っているので、経絡治療鍼灸・経絡手技が中心になっていますね。特別なことは何もしていないので、経絡をしっかりと触れて触るというところは注意をするようにしています。

 

 経絡だけではなく、経穴も触れていくことが多いので、経絡を意識して触れてから、経穴を触るようにすると、経絡の走行が自分の中でイメージが出来るので、手技をする方は、とにかく経絡を意識して触れていくことが大切だと思います。

 

 毎回、同じところを触っていると、その場所について手の感覚がついてくるので、いつもと違う、他の人と違うという気付きが経穴へと繋がっていき、そこから経穴の働きや意味を調べていくと、自分の中で治療のイメージがついてくることがあると思いますよ。

Pocket