「ブログ」タグアーカイブ

その広告は大丈夫ですか?

Pocket

 町を歩いていると、鍼灸院だけではなく、鍼灸整骨院、整体院、リラクゼーションなどが沢山あり、広告も目にする機会があるのですが大丈夫なのでしょうか?

 

 資格を取ると広告規制が出て、資格がないと広告規制がないという理不尽さはおいておくとして、私が気になるのは広告の中身が余計分かりづらいということです。

 

 例えば、

「マッサージ、美容、整体、骨盤矯正」

「肩こり、腰痛、整体、アロママッサージ」

 

などが書いてあることもありますが、どこも同じにしか見えないですし、一般の方は全く分からないので、結局、ここは身体にいろいろ対応しそうだなというぐらいの印象になり、治療院の売りが分からないのではないかと思います。

 

 鍼灸院でも専門科を標榜するところがありますが、広告の法的な問題は置いておくにしても、内容はイメージもつきやすく分かりやすいですよね。いろいろ対応したいという治療院側の気持ちもよくわかるのですが、見る側の視点というのも考えることが必要なのではないかと思います。

 

 広告規制が多いので、書けないことも出てくるのですが、受ける側が知りたいのは、料金と時間の2点がメインになってくるのではないかと思います。この辺りは無資格系の方がよく分かっているようで、60分2980円とシンプルな表現をしていますよね。

 

 治療として考えるといろいろな疾患に対応できるという気持ちと気概は大切で、いいのですが、患者さん側からすると、勝手に評価もされているので、自分の得意・不得意と東洋医学で対応できるものは違う可能性があると思っておくといいいです。

 

 例えば、東洋医学では救急から慢性まで過去に対応しているので、対応出来るかと言えば対応出来るということができますが、個人の得意・不得意という力量によって変化をするということです。

 

 患者さんが「あの治療室は腰痛にいいよ」ということで実際には、患者さんの中で、どういうところだという考えがあることがあり、患者さんに訊ねていくと自分の得意分野が分かっていきます。

 

 ある有名治療院で何にでも対応できるという表現がされ、有名人も多数通っているところでもそこに行った患者さんの話を聞くと、「この症状はあそこだけど、この症状はあそこでは変化しない。」という自分なりの判定を下していることがあります。

 

 新たな患者さんを集めるというのも大切なことなのですが、今あるものから自分の得意分野を見つけて文章にすれば、それが広告になりますし、口コミの元になるので、来院されている患者さんに自分の評価をしてもらうのも一つの方法ではないかと思います。

 

 あまりにいろいろやっていると載せると、飲食店でもそうですが、専門店ではないので、味はそこそこ、量もそこそこ、満足感もそこそことイメージ付けをしてしまうのではないかと、気になっています。

 

 例えば、ファミレスで雰囲気を味わうのは難しいでしょうし、美味しい一品料理はないでしょうし、蕎麦を食べるなら蕎麦屋に行きますよね?

 

 個人的な好き嫌いはあるので、それでもそこで何を食べたいというのは出てくるでしょうが、専門店の方がいいとも言えますよね。私自身もドリアなら専門店がいいとも思いますが、サイゼリヤのドリアも好きなので、サイゼリヤに行きますしね。

 

Pocket

やっぱり睡眠時間は大切ですね

Pocket

 睡眠時間が短くても生活が出来るとか適切な睡眠時間という話しがありますが、一体、何が正解になるのでしょうか? 続きを読む やっぱり睡眠時間は大切ですね

Pocket

治療院で爆発音が

Pocket

「また飲んできたのですか?」 続きを読む 治療院で爆発音が

Pocket

ブログを書くことで変化すること

Pocket

 ブログを書き始めてから、自分の中で変化が出てきたのが分かりました。最初はブログを書き続けられるのかというのが気になったのですが、続けてみたら自分にとってプラスが多かったです。 続きを読む ブログを書くことで変化すること

Pocket

したですか?

Pocket

「お腹の調子が悪いのですが、それも治療することができますか。」 続きを読む したですか?

Pocket

見た目年齢マイナス5歳にする

Pocket

 「若いですね」と言われたら、余程、若い人でない限り、通常は喜ぶことが多いですよね。見た目が若いというのはいろいろな努力が必要なものが多いですが、簡単に若く見える方法があります。 続きを読む 見た目年齢マイナス5歳にする

Pocket

米を食べるのは安全なのか

Pocket

 「コメを摂取制限しろ」と言われたら出来ますか? 続きを読む 米を食べるのは安全なのか

Pocket

全部脱ぎますか?

Pocket

治療をしようと思ってカーテンを開けて患者さんと目があった瞬間に

「全部脱ぎますか?」 続きを読む 全部脱ぎますか?

Pocket

古本の買い方

Pocket

 東洋医学の勉強をしようとすると、出版部数も少なく、専門書のために、高くてなかなか買えないこともありますよね。買おうと思ったら、出版が終わっていたということもあるので古本で書籍を探すことがありますが、その方法について書いてみたいと思います。

 

 書籍を調べるときは、Amazonを使うことが多いと思いますが、古本でも高いことがあるし、実はオンデマンド(注文すると印刷してくれる)で新品があることもあります。

 

 そのため、ちゃんと調べてから購入しないと高くついてしまうことが多いので注意が必要になります。それ以外だと、ヤフオクもいい書籍が安く出ていることがあるので、もし、気になっている書籍があるようなら、検索条件を保存できるので、自分が欲しい物が出てきたときに知らせてくれます。

 

 調べるのとこういったサービスを利用するだけで、手に入らないと思っていた書籍が手に入ることがあるのでいいのですが、オークションだと、非常に高い値段になってしまうものもあります。

 

 そういったものは、購入するのをあきらめるのも一つの方法なのですが、古本を手に入れるためには、他にも方法があります。

 

 一つは「日本の古本屋」というサイトを使うことによって、小さな書店などから書籍を探して購入することができ、オークションではないので、値段が一定しているので購入しやすいと思います。

 

 Amazonやヤフオクでは高値だったけど、日本の古本屋では安かったということもあるので、調べる手間は惜しまない方がいいと思います。

 

 近所の古本屋はどうかというと、たまに東洋医学の書籍を入荷して扱っていることもあるので、暇なときに古本屋に入って、書籍をチェックしておくのも効果的です。

 

 私自身も絶版の書籍でネットだと出てこなかったものを普通の古本屋で購入した経験があります。古本は一つの出会いなので、本当に必要であれば探すでしょうし、出会えるものだと思っています。

 

 古本で蔵書印が押されていると、その方が不要になったのか、亡くなったのかなと考えることもあります。

Pocket

100記事目になりました

Pocket

 7月下旬からブログを解説して、ちょうど100記事目になりました。一応、100というきりのいい数字なので、タイトルにも100記事目と数字を入れてみました。

 

 ブログを今までも書いたことがありますが、1000ぐらいは書いたことがあるのですが、ミニブログみたいに、文字数が少なかったので、しっかりと1000文字以上のブログで100を超えたことがなかったので、自分の中では達成感もあります。

 

 ブログを書き始めた当初は、何を書いたらいいのかを考えながら文章を書きだしてみて、ボツになってしまったものもありますし、文章を練り込もうと考えすぎて意味が分からなくなって結局ボツにした文章もあります。

 

 最近は、これについて書こうと思ったら、そのまま文章として起こしていくことが出来るようになったので文章を書くスピードが上がっていると思います。以前であれば、1つを書くのに、数時間かかかっていたのですが、最近は30~120分の間で文章を書くようになりました。

 

 以前のブログで書いたように量を書いていくことによって、量から質に転換するというのも書きましたが、今のところは質への転換はまだできていないと思うのですが、転換に向かう準備が進んでいると思います。

 

 ブログ自体で、何を書いていこうかと悩んでもいたのですが、「自分が解決した悩みは誰かの役に立つ」という話を読んだことがあるので、自分が感じた疑問や経験を書き続けていこうかなと思っています。

 

 教科書もせっかく買ったので、東洋医学の内容も患者さんに説明する練習として書きすすめてみたいと思っているのですが、いざ文章にしようとすると分からないことや、理解不足なものが多く、単語の羅列になってしまうのだというのも分かってきました。

 

 専門用語の羅列だと、聞く側に取ってみれば分かりづらいだけの話になるので、ブログを使って、噛み砕いた言葉の練習をしていこうと思っています。それが出来るようになっていけば、誰かに取っては役に立つのもあるでしょうし、使ってもらって、さらなるブラッシュアップを図っていければいいと思います。

 

 きりのいい数字で言えば、300、500、1000がありますが、どこで一区切りをするのかは自分の中では分かりませんね。

 

 まだまだ100記事程度なので、校正はしていないのですが、記事が貯まったら、更新を一時止めて、最初から校正をしていくと自分の文章の反省にもなるので、やってみたいと思っています。

 

 私自身のブログの書き方は、ワード入力やスマホのメモをワードに貼り付けて、それをブログにコピーする形を取っています。ということでバックアップは全てワードにしてあります。何故、そんな面倒なやり方をしているのかというと、文章の最低限の校正をワードがしてくれるので、文章の書き方を反省する目的としてワードを利用しています。

 

 患者さんと話していても、もう少し綺麗な言葉で話せるようになりたいという気持ちがあるので、こういった一工夫をしています。

 

 私は育ちがよくないからかくだけた話し言葉ばかりで、綺麗な話し方をしていないのだなと思いましたし、いい年齢になってもきたので、少しは改善しようという努力ですね。

 

 応用できるようになるかは時間が経ってみないと分からないのですが、数年続ければ変化はあると思っています。数年続けられるかも課題ですね

Pocket