「一般向け」カテゴリーアーカイブ

鍼灸の後の入浴は注意が必要です

Pocket

 鍼灸をして、身体がすっきりしたところで、入浴や食事などをしてゆっくりしたいと思う人は多いのではないでしょうか。刺激もしっかりと入ってぐったりしてしまう人もいるかもしれませんが、それほど感じない人もいますし、身体がすっきりした感じになっているので、運動や入浴をしたいと思う人も多いのではないでしょうか。 続きを読む 鍼灸の後の入浴は注意が必要です

Pocket

運動は全身運動がいいです

Pocket

 健康に取っては運動がいいというのは、多くの人が知っていますよね。小さい頃であれば身体を動かすのが楽しいし、遊びとも言えますが、社会人になってくると、運動をする場所と時間の問題が出てくるので、何の運動にしようか悩んでいる間にあっという間に時間が経って、結局、運動に手を付けられないと言う人も多いのではないでしょうか。 続きを読む 運動は全身運動がいいです

Pocket

身体の芯から寒い原因と対策―陽虚と畏寒

Pocket

 夏は冷房で寒くて、冬は寒くて辛いので厚着をしているけど、それでも寒く感じてしまい、しかも、手足の冷えが強すぎて、なかなか眠れないと、1日中、1年中冷えに苦しむことになってしまいますよね。冷えだけの人、のぼせを伴う人もいますが身体はどのような状態にあるのでしょうか。 続きを読む 身体の芯から寒い原因と対策―陽虚と畏寒

Pocket

鍼灸の効果は何回目から出始めるのか?

Pocket

 鍼灸治療は、鍼や灸を用いて身体に変化を出す治療方法のことで、鍼は痛い、お灸は熱いというイメージで心配に感じるかもしれません。しかし、一般的には、鍼は痛みをほとんど感じずに、お灸は温かいと感じる程度のことが多いです。

続きを読む 鍼灸の効果は何回目から出始めるのか?

Pocket

鍼灸治療後に身体がだるくなる理由

Pocket

 鍼灸治療を受けると身体がだるくなった経験を持つ人もいるのではないでしょうか。マッサージや整体を受けてもだるくなるという人がいるでしょうが、だるくなったのは治療が悪かったわけではないことが多いです。 続きを読む 鍼灸治療後に身体がだるくなる理由

Pocket

シール鍼の効果と使い方―置き鍼の効果と使い方

Pocket

 鍼治療では継続した効果を狙って顔や肩、痛みがある場所にシール状態の鍼を利用することがあります。一般的にはシール鍼や置き鍼と呼ばれていますが、正式には、円皮鍼(えんぴしん)という名前になります。円皮鍼はどのようなときに使って、どれぐらいの時間付けておくのがいいのでしょうか。 続きを読む シール鍼の効果と使い方―置き鍼の効果と使い方

Pocket

テーピングの効果と持続時間―テーピングテープとキネシオテープの違い

Pocket

 スポーツ現場や整形外科、整骨院でテーピングが行われていますが、色が茶色の物、白い物などがあります。テーピングには種類がいろいろあり、キネシオテープも同時に利用されていきますが、テーピングとキネシオテープの違いや、効果の持続時間がどのぐらいなのでしょうか。 続きを読む テーピングの効果と持続時間―テーピングテープとキネシオテープの違い

Pocket

鍼治療は痛い?―鍼は本当に痛くないの?

Pocket

 美容鍼灸も鍼治療も身体に鍼を刺していくので、見るのも怖いし、身体に鍼が入っていくので、「痛いのではないか?」と不安に感じてしまう人も多いでしょうが、鍼治療では痛みを感じることはほとんどありません。 続きを読む 鍼治療は痛い?―鍼は本当に痛くないの?

Pocket

めんげん(瞑眩)

Pocket

 めんげん(瞑眩)は好転反応とも言われ、東洋医学ではよく言われる表現で、整体などでも利用されている言葉です。瞑眩は治療後に生じる不快感やだるさ、下痢などの好ましくない症状も出ることがあるので、瞑眩で生じる症状の定義がありません。 続きを読む めんげん(瞑眩)

Pocket

ツボ押しは効果があるのか?

Pocket

 ツボは鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師が習って使っていくものですが、健康維持や無資格系の人たちも利用しています。一般の人でも体調が悪いときにツボを使うことがありますが、ツボ押しは本当に効果があるのでしょうか。 続きを読む ツボ押しは効果があるのか?

Pocket