胃内停水という言葉がありますが、これは、心窩部の胃と思われるところが、ピチャピチャと音がなる状態になり、痰湿の問題が生じていると考えられます。
「虚実」タグアーカイブ
疏泄の太過と不及―気滞の虚実
肝の病証を見ていくと良く出てくるのが疏泄の太過と不及という単語になります。疏泄の太過はイライラしやすく怒りっぽくなり、疏泄の不及は気持ちが落ち込むことになります。 続きを読む 疏泄の太過と不及―気滞の虚実
経遅(けいち)―月経異常と東洋医学
誰にでも出来る東洋医学の考え方
腹部症状と三陰三陽
東洋医学を用いて治療を行う場合は弁証を立てて行っていきますが、現代医学でも検査と推測を重ねて最適な治療法を考えるように、東洋医学でも推測を重ねていくことで最適な治療にたどり着くようにしていく必要があります。 続きを読む 腹部症状と三陰三陽
臓腑の虚実
東洋医学の治療は陰陽の調整
本虚標実
東洋医学の治療までの考え方
東洋医学を使って治療しようとすると、五感を働かせて、どういった症状や所見があって、身体がどんな状態なのかを考えていく必要があるのですが、なかなか治療まで結びつきにくいという人もいるのではないでしょうか。 続きを読む 東洋医学の治療までの考え方