「郄穴」タグアーカイブ

築賓(ちくひん)

Pocket

 築賓は足少陰腎経の経穴であり、奇經八脈の陰維脈の郄穴になります。腎経としては要穴がありませんが、奇經八脈に関わる要穴の一つになります。場所的には、下腿にあるので、下腿の症状があるときに使いたいところですね。 続きを読む 築賓(ちくひん)

Pocket

郄穴と絡穴の違い―絡病と絡穴

Pocket

 ツボは、腧穴(ゆけつ)と言われ、作用が強い物は特定の名前がついていきます。五行でまとめられているのが五行穴(五兪穴)で、特徴的な原穴、絡穴、郄穴、兪穴(背部兪穴)、募穴は五要穴と言われています。 続きを読む 郄穴と絡穴の違い―絡病と絡穴

Pocket

養老

Pocket

 養老は手太陽小腸経の郄穴であり、尺骨頭橈側の陥凹部で、手関節背側横紋上の1寸にあります。側方ではなく、後面にあり、尺骨頭の陥凹部に取穴をしていくので、慣れないと触りにくいところになります。 続きを読む 養老

Pocket

急性期の痛みは遠隔で治療をする

Pocket

 ぎっくり腰、寝違え、むち打ち、打撲、ねん挫などの急性期の痛みの場合は遠隔で治療をするのもいい方法です。 続きを読む 急性期の痛みは遠隔で治療をする

Pocket

運動器疾患でも東洋医学治療を行う

Pocket

 鍼灸の勉強をすると東洋医学の治療を行いたいという方が多いですが、実際に使おうとしたときに、どうやって考え組み立てていいのかを悩む人も多ですが、運動器疾患では簡単に東洋医学を使うことができます。 続きを読む 運動器疾患でも東洋医学治療を行う

Pocket