「経穴」カテゴリーアーカイブ

上星

Pocket

 上星は督脈のツボの一つで、鼻疾患に効果的なツボになるので花粉症の治療にもよく使われています。
続きを読む 上星

Pocket

消濼

Pocket

 消濼は手少陽三焦経の経穴で、学校の授業以外ではあまりみかけないものだと思いますが、治療効果が高い場所になります。 続きを読む 消濼

Pocket

使うツボはブルーオーシャンを目指す

Pocket

 ブルーオーシャンは、誰も開拓していないところなので、自分の優位性が保てるところと言う意味があり、ビジネスの世界の中でもブルーオーシャンを見つけるということが言われています。 続きを読む 使うツボはブルーオーシャンを目指す

Pocket

大包

Pocket

 十五絡穴ということで習うのが脾の大絡ということで大包がありますが、脾の大絡って何だろうと思いませんか? 続きを読む 大包

Pocket

湧泉

Pocket

 足少陰経の経穴で足の裏にあるのが湧泉になります。腎経の井穴なので、井戸としての役割があります。 続きを読む 湧泉

Pocket

衝脈

Pocket

 衝脈は奇経八脈の一つであり、十二正経の海とも呼ばれ、血海と言われています。今回は、この衝脈について書いてみたいと思います。 続きを読む 衝脈

Pocket

肘周りの経穴―少海、小海、曲池

Pocket

 肘周りには陽経は曲池と小海、陰経は少海があり、臨床的にも効果が高いので使われることがあると思いますが、私見を書いてみたいと思います。 続きを読む 肘周りの経穴―少海、小海、曲池

Pocket

百会

Pocket

 健康雑誌やホームページにもよく紹介をされるツボは多くありますが、代表格としてあげられるのが百会だと思います。 続きを読む 百会

Pocket

合谷

Pocket

 合谷は、手にあるツボで自分でも揉みやすいし、治療においても使いやすいので多くの方が使っているツボの一つだと思いますが、合谷の作用と鍼灸の使い方について書いてみます。 続きを読む 合谷

Pocket

東洋医学の特徴は何か?

Pocket

東洋医学の特徴ということで、昔の原典から身体に対する考えや治療が出来ていますが、その特徴とは何かと言ったら、現代医学とは違う用語で身体について説明をするということに尽きると思います。 続きを読む 東洋医学の特徴は何か?

Pocket