「奇経八脈」タグアーカイブ

奇経の働き―奇経と正経の関係

Pocket

 正経は臓腑と接続し、相互に接続することで全身を循環しているので、一つの体系としてまとまっていますが、奇経は正経と関わりながら独自の体系をしているので、特殊な物の一つですね。 続きを読む 奇経の働き―奇経と正経の関係

Pocket

腎経と膀胱経と身体のバランス―蹻脈と筋肉

Pocket

 治療をしているときに思ったのは、足関節の前後も治療としては面白いですが、足関節の内側と外側が治療として非常に面白いと思ったのでブログでまとめてみたいと思います。 続きを読む 腎経と膀胱経と身体のバランス―蹻脈と筋肉

Pocket

手三陽経と下合穴

Pocket

 経脈は正経の十二経脈、奇経の奇経八脈で、全部で20の経脈がありますが、その中で手三陽経は特徴があります。 続きを読む 手三陽経と下合穴

Pocket

公孫

Pocket

 公孫穴は足太陰脾経の絡穴であると同時に奇経八脈の一つである衝脈の八脈交会穴になるので、治療で使われる頻度が高い経穴の一つではないでしょうか。 続きを読む 公孫

Pocket

内関

Pocket

 手厥陰心包経の絡穴でもあり、陰維脈の八脈交会穴である、内関は治療の中でも使いやすいところでもあるので、多くの方が使用している経穴ではないかと思います。 続きを読む 内関

Pocket

陽蹻脈と陰蹻脈

Pocket

 奇経八脈についての概略はこれで最後になりますが、残っているのは陽蹻脈と陰蹻脈の2つの蹻脈になります。蹻という漢字には「かかと」と言う意味があるので、蹻脈はかかとに関係をします。 続きを読む 陽蹻脈と陰蹻脈

Pocket

帯脈

Pocket

 帯脈は十二正経、奇経八脈の中で唯一、横方向に流注をしている特殊な経絡になり、その働きは各経脈を束ねて調節する作用があります。 続きを読む 帯脈

Pocket

陽維脈と陰維脈

Pocket

 陰経をまとめるのが陰維脈、陽経をまとめるのが陽維脈ということで、陰維脈は諸陰や一身の裏と言われ、陽維脈は諸陽や一身の表と言われます。 続きを読む 陽維脈と陰維脈

Pocket