「東洋医学」カテゴリーアーカイブ

東洋医学が大好き

Pocket

 鍼灸や漢方の人たちと会うと、とにかく東洋医学が大好きでたまらないと言う人も非常に多いのではないでしょうか。 続きを読む 東洋医学が大好き

Pocket

棘突起の存在意味とは何か

Pocket

 背中、お腹の治療をするときには、お腹や手足のツボを使って治療することもありますが、背中から治療することも多いので、背中のツボを探すのに、棘突起が非常に大切になります。 続きを読む 棘突起の存在意味とは何か

Pocket

雑談に強くなる方法―きどにたてかけし衣食住

Pocket

 治療の現場、仕事、友人など、どんな場でも人は人との関わりの中で生きているので、会話というのが重要な要素で、会話を通じていくことによって信頼関係が構築されるので、雑談は強い方がいいですね。

 

 鍼灸の現場でも患者さんとの問診だけではなく、いろいろなことの話をしていくことが多いので、雑談力が上がれば、患者さんとの会話もしやすくなります。会話を広げる方法としては、以前に質問方としてオープンクエスチョンについて書いているので、質問の仕方についてはこちらを参考にしてください。

問診と雑談に強くなる―オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン

 

 雑談に強くなるというのは、自分が話すのが重要ではなく、相手と同じ内容の話しを共有することが大切になるので、話しやすい質問をすることが大切になっていきます。よく使われる方法としては、“きどにたてかけし衣食住”があり、すぐに話すことがないときにもよく使われます。

  • き:気候
  • ど:道楽(趣味)
  • に:ニュース
  • た:旅
  • て:テレビ
  • か:家庭や家族
  • け:健康
  • し:仕事
  • 衣:衣類など
  • 食:飲食物
  • 住:住居など

 

 それぞれの使い方は、自分の感想を伝えたり、相手から感想を聞いたりすることができますが、具体的な文章を以下に書いてみます。

  • き:今日は暖かいですね、寒くなってきましたね
  • ど:最近、はまっていることはありますか?
  • に:昨日・今朝のニュース見ました?
  • た:○○に行ったことありますか?行ってみたいところがあるのです
  • て:最近、テレビを見て思った、楽しかったなど感想と質問
  • か:お子さんはおいくつですか?
  • け:風邪ひいていませんか?体調はいかがですか?
  • し:最近の仕事は大変ですか?
  • 衣:その洋服はいいですね。
  • 食:あそこのレストラン行ってみました?
  • 住:どちらにお住まいですか?

 

 人と話しを始めるときに多いのは、「今日は暑いよね」から始まることって多くないですか?これは、話しを始める前の準備段階として考えることが出来ますが、“きどにたてかけし衣食住”を組み合わせて使うことも可能です。

 

「ニュースで今週は暑くなると言っていたけど、今日は本当に暑いよね?」

は日常会話の中でもよく使われますよね。これは、“き”と“に”の二つを使っていますよね。日常会話のほとんどは、これらを組み合わせることで成立っています。

 

「先日、お子さんがインフルエンザにかかったということですが、大丈夫ですか?ニュースでも流行っていると言っていましたし、仕事に影響が出ませんでしたか?」

とすれば、“に”“か”“け”“し”を組み合わせたものになりますよね。

 

 二つの文章を見比べてもらうと、自分が尋ねられたときのことも考えると、最初の文章の方が短くて分かりやすいし、答えやすいですよね。二つ目の文章では、質問項目が2つと感想が入っているので、質問に対する回答が2つ、感想・意見に対しての言葉も考えると3つを答える必要があります。

 

 ここまでは誰でも簡単に質問をすることができ、雑談に入ることが出来るのでしょうが、この先が難しいのだと思います。例えば、“きどにたてかけし衣食住”に関して全て聞いてしまえば、ただの質問と回答で終わってしまうので、話しが盛り上がることが少ないですよね。

 

 では、何が重要かと言うと、相手が沢山話すようにするというのが重要なところになっていきます。例えば、“きどにたてかけし衣食住”を順番に尋ねていって回答が得られたときに、こういう場面はないですかね。

 

「子どもがインフルエンザに罹ったときは“本当に”大変だったのですよ。」

 

 ここで出た“本当に”というのは、その人の中でストーリーがあるので、尋ねていくと、情報が多く出てきて、相手も話しことで満足をすることが多いですね。雑談を強めていくのには、ただ言葉のやり取りをするだけではなく、感情やストーリーが入っている必要があるので、その人に気になることを拾っていくことが重要になります。

 

 もっと単純に言ってしまえば、“相手の好きなこと”を尋ねるのが一番、雑談力があがることが多いです。例えば、仕事に対して真剣な人であれば、仕事に対する考え方などを尋ねていくと、話したくても話せないこともあるためか、よく話しをしてくれることも多いです。

 

 多くの人は、何か好きなことや流行っていることがあるので、その知識を教わるつもりで質問をなげかけていくと、よく話をしてくれることが多いですね。逆に話し過ぎて終わらないので、終わる方が難しくなってしまうことがあるので、雑談に強くなるには、相手から引き出すのも大切になります。

 

 雑談に強くなるということで、自分が何かを話さなければいけないというのは非常に大変なことなので、相手に話しをしてもらうのが簡単で、信頼関係を構築しやすい方法になります。

 

 自分で話しをするのであれば、多くの人が知りたい内容についてよく知っておくか、面白い話を覚えておくのがいいですね。こういった場合だと、落語がいいという話しが出てくることもあるので、落語を聞いてみて、話しの間の取り方や表情などを勉強するのもいいですね。

 

 雑談に強くなるためには、相手に話をしてもらうというのも大切なのですが、政治・宗教に関しては注意をする必要があります。政治・宗教に対する考え方は人によって違うのも当然なので、政治・宗教では自分の意見というのが出てきてしまいますが、違いが大きいと、議論になってしまいます。

 

 もちろん、相手と理解をしていくためには議論は大切なのですが、雑談をするつもりが議論になってしまい、お互いに熱くなって喧嘩になってしまえば、雑談をしようとした意味を失ってしまうので、注意が必要ですね。

 

 お互いの意見が合っているときは問題ないと言えますが、他の人がいる場であれば、違う意見を持った人もいるので、議論や情報交換をする場でない限りは、あまり多く関わらないようにして、話しを反らすことが大切になります。

 

 似たようなもので、身近な物はスポーツチームの好き嫌いもあるので、感情が移入しやすい物は注意が必要な物とも言えますね。

Pocket

八会穴(はちえけつ)

Pocket

 国家試験で覚えないといけないことは非常に多いですが、八会穴は国家試験で覚えないといけないものですが、治療としても便利なので覚えておくのがいいですね。 続きを読む 八会穴(はちえけつ)

Pocket

陽陵泉

Pocket

 八会穴の1つに筋会と言われる陽陵泉は、腓骨頭の前下際にあると言われていますが、内側の陰陵泉とペアになると考えられるので、陰陵泉・陽陵泉は高さを同じとして取穴をすると分かりやすいです。 続きを読む 陽陵泉

Pocket

肩こりの問診

Pocket

 治療院でよくみかける疾患は肩こりですが、肩こりの問診で重要なことがいくつかあるので、肩こりの人に対してどういった問診をした方がいいのかについて書いていきたいと思います。 続きを読む 肩こりの問診

Pocket

虚熱と陰虚、虚寒と陽虚

Pocket

 東洋医学を勉強し始めていきなり意味が分からなくなるところはいろいろありますが、虚熱と陰虚、虚寒と陽虚もかなり難解なものになると思います。 続きを読む 虚熱と陰虚、虚寒と陽虚

Pocket

関元

Pocket

 関元は同性同士の治療では使うことができますが、異性だと治療で使うのに躊躇をするツボの一つですが、治療効果も高いので、セルフケアとしても重要なツボです。 続きを読む 関元

Pocket

八味地黄丸(はちみじおうがん)

Pocket

 精力増強には八味地黄丸と言われていますが、八味地黄丸の働きはどういった物になるのでしょうか。 続きを読む 八味地黄丸(はちみじおうがん)

Pocket

世界は陰陽で成り立っている

Pocket

 東洋医学は東洋哲学を用いている物なのですが、陰陽は東洋哲学思想に取って重要な物であり、世界は陰陽で成り立っているという考え方があります。 続きを読む 世界は陰陽で成り立っている

Pocket