心の働きは血の運行、神志(精神)と強く関係をしていて、生命とも大きく関係をするので、五臓六腑の大主という表現があります。 続きを読む 心と自然
「蔵象」カテゴリーアーカイブ
掣痛(せいつう)
食欲の秋と東洋医学
夏が過ぎても残暑があるので、辛いという人もいますが、残暑が過ぎれば秋になり、秋は、収穫の秋、食欲の秋、スポーツの秋と言われ、過ごしやすい時期になりますが、東洋医学の視点から、過ごしやすさを説明したいと思います。 続きを読む 食欲の秋と東洋医学
小児の発達障害―五遅・五軟
陰虚と陽虚を生じやすい臓腑
エヘン虫の原因と治療法―梅核気
肝虚は血虚
蔵象とは何か?
身体の芯から熱い―陰虚潮熱・骨蒸発熱
身体に熱がこもったような感じがして、熱く感じて眠れないのは辛いですよね。こういった場合は、東洋医学では陰虚(いんきょ)として考えます。この陰虚の原因と治療についてまとめます。
続きを読む 身体の芯から熱い―陰虚潮熱・骨蒸発熱