肺の働きと陰陽―肺の基本は降の働き

 肺の働きは宣発・粛降があり、上下内外の働きに関係する性質がありますが、本質的な働きは「降」に関係をしています。東洋医学の考えでは、陰と陽は相互に補完し合う関係になるので、「降」というのは「昇」にも影響することになり、「 … 続きを読む 肺の働きと陰陽―肺の基本は降の働き

甘草湯(かんぞうとう)と炙甘草湯(しゃかんぞうとう)の違い

 漢方は名前が似ているけど、使う状態が違うし、中身も違うというのがありますが、その一つに甘草湯と炙甘草湯もあります。どちらも甘草湯と入っているので、同じなような気がしますが、炙甘草湯は「炙る(あぶる)という漢字が入ってい … 続きを読む 甘草湯(かんぞうとう)と炙甘草湯(しゃかんぞうとう)の違い

痰湿の排泄

 東洋医学では痰湿の話しが多く出てきますが、水分の停滞が生じている状態を痰湿といい、痰湿は気血津液の運行を邪魔してしまうので、痰湿を排泄させることが治療においては大切になっていきます。