歌賦(かふ)

Pocket

 鍼灸の古典では、歌賦(かふ)と呼ばれる物があり、歌のように言葉を覚えていくためにまとめられた文章があります。教科書などでは目にすることがないですが、専門書や古典の中には文章としてみられます。 続きを読む 歌賦(かふ)

Pocket

超音波エコーと鍼灸

Pocket

 近年、流行ってきているのは超音波で身体の対象物を見ながら、鍼を刺入していく方法がありますが、実際の所どうなのでしょうか。先日、たまたま超音波器具を持っている人に協力してもらって超音波鍼灸を行うことが出来たので、私が感じたことをまとめてみたいと思います。 続きを読む 超音波エコーと鍼灸

Pocket

漏谷(ろうこく)

Pocket

 漏谷は足太陰脾経の経穴であり、内果の上6寸にあるので、三陰交の上三寸にあります。「漏」はにじみ出ていくという意味があり、「谷」は筋骨の間にある隙間という意味になります。 続きを読む 漏谷(ろうこく)

Pocket

どのメーカーの鍼がいいか?

Pocket

 治療で使用する鍼は自分の仲間であり、大切な道具なので、鍼灸師は道具にこだわる人も多いでしょうが、どのメーカーの鍼がいいのでしょうか。 続きを読む どのメーカーの鍼がいいか?

Pocket

勉強を継続するときの注意点

Pocket

 勉強はやらされるものと感じる人も多いでしょうが、勉強は誰のためでもなく、自分のために行う物なので、継続して行わないといけないです。 続きを読む 勉強を継続するときの注意点

Pocket

鍼灸の流派は飲食店と同じ

Pocket

 鍼灸の治療に限らず、美容鍼灸でも人によってやり方があるので、流派と表現して、身に付けていきたいと思う人もいるでしょうが、どの流派を選べばいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。 続きを読む 鍼灸の流派は飲食店と同じ

Pocket

祖脈の診方―浮脈・沈脈・虚脈・実脈

Pocket

 脈の基本として祖脈があり、祖脈には浮沈遲数虚実があります。祖脈は全て基準となる脈であり、理解できるようになれば、身体の状態を推測できる脈になります。特殊な脈の構成も祖脈が基本となることが多いので、何度も診て慣れて行く必要があります。 続きを読む 祖脈の診方―浮脈・沈脈・虚脈・実脈

Pocket

経筋(けいきん)

Pocket

 経絡は臓腑に繋がり、全身を循環していますが、身体の機能や動きは筋と関係することから、運動器疾患の多くは経筋の病として考えていくことになります。 続きを読む 経筋(けいきん)

Pocket

あけましておめでとうございます

Pocket

 新年あけましておめでとうございます。年を取ると一年が早く感じると言われることがありますが、しみじみと感じるようになってきました。 続きを読む あけましておめでとうございます

Pocket

関節痛と透刺法(とうしほう)―関節痛と斜刺・水平刺

Pocket

 鍼の刺入の仕方としては透刺法というやり方がありますが、治療の中で応用できることも多く、覚えておくと便利なやり方だと思います。この透刺法は関節の痛みにも利用できるのではないかと思い、最近はよく使用しています。 続きを読む 関節痛と透刺法(とうしほう)―関節痛と斜刺・水平刺

Pocket